現役アニメーター向け なぜアニメーターは反乱を起こさないのか? 2018年7月19日 bebe アニメーターになりたい人へ アニメーターは過酷な労働環境で、収入は低く、離職率がもの凄く高い仕事です。 そんな劣悪な環境下でありながら、アニメーターは待遇に文句は言っても、戦おう、抗おうとまではしません。 …
その他 思考を更新しない危険性 2018年7月18日 bebe アニメーターになりたい人へ 「考えが変わらない」というのは場合によっては美徳とされますが、 一方で大変危険なことでもあると思います。 そう思う出来事がいくつかあったのでまとめました。 (さらに&hel …
現役アニメーター向け 原画マンの仕事内容の変化 2018年7月17日 bebe アニメーターになりたい人へ 私は10年アニメーターとして働き、 その中で原画マンの仕事内容が年々悪化していくのを感じました。 その内容と対策をまとめました。 (さらに…) …
うつ病について うつ病になったアニメーターの話 2018年7月16日 bebe アニメーターになりたい人へ 私の友人はうつ病が原因でアニメーターを辞めました。 同様にうつ病で退職したり、苦しみながらも働いてる人たちがたくさんいるかと思います。 私が見てきた限り、特にアニメ業界はうつ病 …
現役アニメーター向け 指導者が叱ることの無意味さ 2018年7月15日 bebe アニメーターになりたい人へ 叱ることに効果や意味はあるのか? 漫画「おおきく振りかぶって」28巻のメンタルトレーニングのシーンにてその点の解説があり、引用してあります。 そこから学べることは野球だけではな …
お金、賃金について 東京で1人暮らしをする時に必要な金額 2018年7月14日 bebe アニメーターになりたい人へ 私はアニメーターを目指すために、22歳の時に上京しました。 そして東京で初めての一人暮らしを経験し、ただ生きるだけでたくさんのお金が必要になることを痛感しました。 私が月々に必 …
アニメーター志望者向け アニメーターに向いている人と、向いていない人 2018年7月12日 bebe アニメーターになりたい人へ 「自分はアニメーターに向いているのか?」 アニメーターを目指している人も、今アニメーターの人も考えたことがあると思います。 私自身も何度も考え、向いてないと思いアニメーターを辞 …
現役アニメーター向け 働いていない状態がつらい人の話 2018年7月10日 bebe アニメーターになりたい人へ 過労で倒れそうな人に「しばらく休んだ方がいいよ。」と言うと、 「働いていない方が辛い。働いていないという状態に耐えられない。」 と答える人がたまにいます。 どうすればこの …
業界や会社の話 アニメ業界は「改善」への意識が薄い 2018年7月9日 bebe アニメーターになりたい人へ アニメ業界、アニメ会社は「改善」というものが苦手です。 アニメーター目線になりますが、私がアニメ業界にいて感じたことを伝えたいと思います。 「自分の会社おかしいんじゃないか?」 …
業界や会社の話 アニメ業界が発展するために必要なこと 2018年7月8日 bebe アニメーターになりたい人へ アニメに限らず、ものには発展と衰退があります。 どんなものが発展し、そしてどんなものが衰退していくのか考えました。 (さらに…) …